著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

谷晃生「東京五輪の大舞台は目指さないといけない場所」

公開日: 更新日:

 ご存じの通り、川口は1996年アトランタ五輪でブラジルから大金星を挙げるという「マイアミの奇跡」の立役者となり、一気にA代表のレギュラーをつかんだ。

 東京五輪メンバーの正守護神を手にするというのは、輝かしい未来につながる可能性があるということ。10代の頃から久保のような世界トップを知り尽くす少年と一緒に戦ってきた彼には、その重みがよく分かっているはずだ。

「自分たち東京五輪世代にとって、この大舞台は目指さなければいけない場所。2017年12月のチーム立ち上げ当初のメンバーにも呼んでもらっているので、すごく思い入れがありますし、入りたい気持ちは強いです。自分の武器は守備範囲の広さ。いろんな予測をして少しでも広い範囲を守ろうとつねに意識しています」

 その姿勢は、スタメン出場した6月5日のU-24ガーナ戦(福岡)でも色濃く出ていた。

 長距離移動で来日して厳格なコロナ対策を施され、しかもユース中心の編成だったガーナに攻め込まれるシーンは少なかったが、谷は最後尾から大声を出しながら吉田麻也(サンプドリア)ら最終ラインをサポート。良好な連携を取りながら無失点試合を目指した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ