羽生結弦「今季最高得点」で復活V&北京代表内定 宿敵チェンとの金メダル争いは情報戦が鍵

公開日: 更新日:

 圧巻の復活劇である。

 北京五輪代表選考会を兼ねたフィギュアスケートの全日本選手権(さいたまスーパーアリーナ)は26日、男子フリーを行い、羽生結弦(27)が211.05点をマークし、24日のショートプログラム(SP)と合わせて322.36点で優勝。「今季世界最高得点」で6度目の頂点に立ち、3連覇がかかる北京五輪代表に内定した。

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 羽生は冒頭、4年間にもわたって練習に取り組んできた大技の4回転半ジャンプ(クワッドアクセル)を披露。両足着氷となり回転不足を取られて減点されたが、その後は安定したスケーティングを見せた。後半の3連続ジャンプを全て危なげなくこなし、連覇を成し遂げた。

 演技を終えた羽生は「正直ほっとしている。6分間練習の前から泣きそうで、今までの頑張ってきたことを思い出して、かなり苦しかった。(4回転)アクセルよりも、楽曲とプログラムにリスペクトを持ってできたのでよかった」と安堵の表情を見せた。

宿敵チェンは異例のプログラム変更

 北京五輪では同じく代表入りした宇野昌磨(24)の他、ネーサン・チェン(22)、ビンセント・ジョウ(21)の米国勢2人がライバルとなる。人類初の大技に挑戦したことで、チェンらにプレッシャーをかけることになったが、ライバルも指をくわえて見ているわけではない。

 羽生の完全復活を見据えてか、ここにきて宿敵チェンは演技構成を変更する方針を打ち出した。

 今月20日、来年1月7日開幕の全米選手権(テネシー州ナッシュビル)を前にオンライン会見したチェンはSP、フリーとも2019-20年シーズンのプログラムに戻すと明かした。3連覇を達成した19年GPファイナルではSPの「ラ・ボエーム」で世界歴代2位の110.38点。フリーの「ロケットマン」では224.92点、合計335.30点と、いずれも世界最高得点をマークした。

 今季はSPで「エタニティ/ネメシス」、フリーで「モーツァルト・メドレー」をそれぞれ使用したものの、GPシリーズ米国大会では3位に終わり、優勝したカナダ大会でも合計307.18点と得点を伸ばせなかった。

 シーズン中に演技構成を変えるのは異例のこと。米メディアの取材にチェンは「恐らくそう(19-20年のものに)なる」としながらも、五輪の演技については「未定。出場が決まれば楽しみにしていてください」と最大のライバルである羽生を牽制するかのように明言を避けた。

 チェンを迎え撃つことになる羽生は北京でも4回転半に再挑戦するとみられる。大技は成功すれば加点される半面、今回のように失敗すれば大幅な減点につながりかねない。確実に金メダルを取りにいくなら、大技を構成から外す選択肢もある。

 羽生がライバルの揺さぶりに対抗するためには、戦略を本番ギリギリまで隠すのに越したことはない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋