著者のコラム一覧
西牟田靖ジャーナリスト、ノンフィクション作家

1970年、大阪府生まれ。国境や家族などをテーマに執筆。著書に『ニッポンの国境』『本で床は抜けるのか』『わが子に会えない』など。

大阪工大高(当時)野上友一監督 昭和天皇が崩御で幻となったラグビー決勝戦【前編】

公開日: 更新日:

 1989(昭和64)年1月7日、昭和天皇が崩御され、その日、行われる予定だったあらゆるイベントが中止となった。第68回全国高等学校ラグビーフットボール大会の決勝戦もそのひとつ。大阪工大高(2008年度から常翔学園)と茗渓学園(茨城)による決勝戦は開催されず、異例の二校同時優勝となった。

 その当時、大阪工大高でヘッドコーチをしていた野上友一監督(63)が振り返る。

  ◇   ◇   ◇

 1988年の10月から12月、世の中は自粛ムード一色だった。各地でお祭りが中止となったり、クリスマス商戦が控えられたり、各地で祝賀会や結婚披露宴が中止・延期となったりした。テレビからお笑い番組が消えたり、「皆さんお元気ですか?」というCMから音声が消えたりもした。そんな中、例年通りの年の瀬に高校ラグビーの全国大会が始まったのだった。

 ーーその年はどんなチームだったんですか?

 ひと言で言うとかなり強いチーム。フォワードは大きくてパワーがあった。バックスには元木由記雄(センター、2年)、キャプテンの伊藤紀晶(フルバック、3年)、エースの佐野浩司(スタンドオフ、3年)がいたりした。そういう素質のある選手が揃っていた年。十分に優勝を狙える実力があったし、実際、優勝を狙っていました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?