著者のコラム一覧
藤田信之日本実業団陸上競技連合顧問

1940年10月、京都府出身。洛北高卒業、京都市職員を経て68年ユニチカ陸上部コーチ、72年監督就任。86年ワコール初代監督、99年グローバリー初代監督、2005年シスメックス初代監督、11年同陸上部顧問退任。現在、日本実業団陸上競技連合顧問。

レース当日まで野口みずき本人にも黙っていた アテネ五輪での“大きな賭け”

公開日: 更新日:

 作戦はレース当日まで野口には黙っていた。ゴールの17キロも手前で飛び出せと言われたら、誰だってびっくりするし、過大な重圧もかかる。後から聞いた話では、レース当日に作戦を伝えられたときはやっぱり嫌だったそうだ。逃げ切れるか不安だったのだろう。

 試走時に25キロとわかる目印を探した。野口は150センチと背が低い。沿道に大観衆がいても邪魔されずに見える高い位置におあつらえ向きというべきスーパーマーケットの赤い大きな看板があった。

 レースは午後6時スタート。気温35度。ウオーミングアップの時、初めて「25キロからロングスパートするぞ」といったら、野口はうすうすわかっていたようだ。

 高低差200メートル。五輪史上最も過酷といわれるコースで30度を超える気温に耐えられず、多くの選手が脱落していった。野口は作戦通り25キロ過ぎにギアをチェンジ。アレム(エチオピア)、ラドクリフ(英国)、ヌデレバを引き離しにかかる。

 30キロでは2位のアレムに24秒差。ヌデレバには37秒という大きなリードを奪う。優勝候補の最右翼だったラドクリフは徐々にスピードが落ち36キロで止まった。猛暑で体力を奪われたのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北