C.ロナウド移籍急浮上で勢力図に異変…FIFAと欧州クラブの米国、中東マネー依存さらに高まる

公開日: 更新日:

 カタールW杯に出場する超大物2人に、意外な移籍先が浮上している。

 日本時間3日、グループリーグ最終戦で韓国と対戦したポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド(37)は先日、英プレミアのマンチェスター・ユナイテッドを退団。同リーグのチェルシーなどの複数の移籍先が浮上する中、スペイン紙のマルカは先日、サウジアラビアのアルナスルとの契約が合意間近と報じた。2年半の契約で報酬は破格の総額2億ユーロ(約280億円)という。

 仏リーグアンのパリ・サンジェルマン(PSG)との契約が来夏で満了するアルゼンチン代表のメッシ(35)を巡っては、米国への移籍が浮上。英紙タイムズは、元イングランド代表のベッカム氏が共同オーナーを務める米メジャー・リーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミが獲得に動いていると伝えた。メッシの代理人は米メディアを通じてこれを否定したが、本人は以前、「いつかアメリカでプレーしたい。僕の夢の一つ」と話していた。

 超スーパースターの移籍話は決して絵空事ではない。サッカー界では近年、中東諸国と米国の存在感が高まる一方だからだ。元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう言う。

「中でもMLSはかねて豊富な資金力を武器に、ベッカムやイブラヒモビッチら欧州リーグのスーパースターを獲得してきた。今すぐ実現するかどうかはさておき、かつてベッカムがMLSのLAギャラクシーへ移籍したように、彼らがいずれ中東や米国でプレーする可能性はあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「餅」で尿意ストップ! 映画の途中にトイレで席を立ちたくないなら

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 7

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 8

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  4. 9

    自民にまた「政治とカネ」問題!太田房江氏に選挙買収疑惑、参院選公認めぐり大阪でグチャグチャ泥仕合

  5. 10

    イケイケ国民民主党に陰り? 埼玉・和光市議補選は玉木代表が応援も公認候補まさかの敗北