森保一「転びっぱなしの人生」 不登校、補欠採用…W杯“もう一人の主役”は華やかさとは無縁
先週末、沖縄へ行ってきた。あいにくの雨と強風で、吹き飛ばされそうになりながら、戦争末期、多くの沖縄の人が集団自決のために飛び込んだ万座毛(マンザモウ)、米軍が数万発の砲弾を撃ち込み、最初に上陸した残波岬を回った。
観光客でにぎわう万座毛から、眼下に大波が激しく打ち寄せる象に似た巨岩を見ながら、私と同じ喜寿を迎えた「沖縄の戦後」に思いを馳せた。
サッカーW杯決勝戦はホテルの部屋で見た。私のようなサッカー音痴でも、これが後々まで語り継がれる“伝説”の試合であることは分かった。
開催前から、メッシのためのW杯だといわれていた。だが、勝負事は前評判通りにいくことなどほとんどない。だが、終わってみれば、すべてはメッシのためのW杯だった。
この試合、メッシ連合軍のアルゼンチン対エムバペ・フランスとの戦いだった。超人的な活躍をしたエムバペだが、PK戦ではワンマンチームの弱点が出た。
決勝戦を前に、日本代表選手や森保一監督(54)がテレビに出て、W杯の感想や勝負の行方を語っていた。多くの選手が「この舞台に立ちたかった」と漏らした。
強豪ドイツやスペインを倒してベスト16に残り、決勝トーナメント初戦PKで負けたクロアチアが3位になった。選手たちも日本人の多くも「新しい景色」が、早ければ4年後に見られるかもしれない。希望が持てたW杯であったことは確かだった。