女子プロは毎年のように米ツアーへ行くのに…男子はなぜ松山英樹を追いかけない?

公開日: 更新日:

【BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ】第2日

 この日は朝から降り続く雨が午後3時過ぎに激しくなり中断。そのまま日没サスペンデッドとなった。

 今大会は4大会ある国内公式戦のひとつで優勝特典はビッグだ。賞金3000万円に副賞は高級外車のBMW X7(1390万円)。その他に5年シードや欧州ツアーのBMWインターナショナルオープン(6月22日開幕)と国内で開催される米ツアーのZOZOチャンピオンシップ(10月)の出場権も獲得できる。

 中島啓太(22)や蝉川泰果(22)、金谷拓実(25)ら米ツアーを目指す選手は米国進出の足がかりにしたいところだが、ファンにとって疑問なのは、近年は松山英樹(31)の後を追う若手が一向に出てこないことだろう。今週のメモリアルトーナメントに出場している比嘉一貴(28)は「推薦」によるスポット参戦だ。

 女子プロは渋野日向子(24)や古江彩佳(23)のように、人気選手が毎年主戦場を米女子ツアーに移すが、現在男子で米ツアーをメインに戦っているのは松山と小平智(33)の2人だけ。20代の選手はいない。

「それは男女のシステムの違いです」というのは、ゴルフライターの吉川英三郎氏だ。

「女子が来季の出場権を得るにはスポット参戦で優勝するか、最終予選会(Qシリーズ=今年は11月30日開幕)を突破すればいい。Qシリーズは登録締め切り日(同10月10日)時点で世界ランク75位以内なら出場できる。渋野はこの資格で2021年末の予選会を受けて20位に入り、翌年から米女子ツアーで戦っている。男子は12年限りでこのQシリーズがなくなった。今は下部のコーンフェリーツアーに参戦するための最終予選会を通過し(40位以内)、同ツアー終了時のポイントランク上位25人に入らなければ米ツアーに昇格できない。下部ツアーのプレーオフ4試合を経て上位30人に入れば、米ツアーの切符を手にできるが、女子のように一発勝負がないので壁は厚いのです」

 吉川氏が続ける。

「しかし、制度が変わり、今年の下部ツアーの最終予選会で5位タイまでの選手は、いきなり米ツアーメンバーになれる。私は米ツアーのQシリーズをなくすことに反対だったが、この制度が事実上の一発勝負になる。国内の若手にはここでの5位以内を目指してほしい。今の若手は300ヤード以上の飛距離を持ち、フィジカルもスイングもしっかりしている。情報もある。米ツアーを主戦場にし、ある程度慣れてくればそこそこ戦えるはずです」

 蝉川、中島に期待するファンは多いはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ