著者のコラム一覧
田口光久サッカー解説者

1955年2月14日生まれ。秋田県出身。秋田商高から三菱(現浦和)入り。76年に日本代表入りを果たし、日本代表Aマッチ59試合に出場。B、Cマッチを含めると161試合で代表守護神として活躍した。現役を引退する84年まで代表主将を務め、引退後は秋田経法大付属高、青森山田高、遊学館高、国際学院高サッカー部監督を歴任した。

CL準決勝2試合にサッカーの面白さと怖さが凝縮されていた

公開日: 更新日:

ドラマありすぎ」と日本代表DF長友がつぶやいたコメントを目にしたが、まったくもって「その通り!」と言うしかない。先週の欧州チャンピオンズリーグ(CL)準決勝の2試合はサッカーの面白さ、そして怖さが凝縮されていた。

 まずバルセロナVSリバプール戦(8日)だ。

 バルサが地元での第1レグを3―0でモノにした。あのバルサに4―0で勝つ! リバプールの熱烈サポーターであっても、絵空事にしか思えないだろう。

 ところが3―0とリードして迎えた終盤にドラマは起きた。

 リバプールは右CKのキッカーが<コーナーエリアからピッチの中に1歩、2歩、3歩と入っていった>ことでバルサ選手の緊張の糸が切れた。

 同じキッカーが、きびすを返して蹴り位置に戻り、タイミングを外して蹴ったボールに誰も反応できず、決勝ゴールを叩き込まれてしまった。

 翌9日のアヤックスVSトッテナム戦。ホームでの第1レグを0―1で落としたトッテナムは、敵地での第2レグの前半で0―2とリードされてしまった。「後半の45分で3点取らないと負ける」トッテナムは、59分までに2点を返してアディショナルタイムの3点目で奇跡の大逆転劇である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋