史上最弱に成り下がったサッカー五輪代表の「構造的欠陥」
もし外国人の指揮官だったら……。12日のシリア戦の敗退が決まった瞬間、あっさりと解任されていたはずである。
タイで開催中の「U―23(23歳以下)アジア選手権」に参戦している森保U―23代表が、初戦のサウジアラビア戦とシリア戦で2連敗を喫した。
これで3戦目のカタール戦を待たずして1次リーグ敗退が確定。同大会で日本が決勝トーナメントに進めなかったのは、今回が初めて。今夏の東京五輪で「金メダルを狙う」と森保監督は公言しているが、アジアでベスト8にも入れなかった。まさに歴史的な惨敗劇と言っていいだろう。
例えばハリルホジッチ元監督の場合、2017年12月の東アジアE―1選手権で優勝を逃し翌年3月の親善試合マリ戦ドローなどから日本サッカー協会(JFA)の田嶋会長が解任の断を下した。
森保監督は19年11月17日に東京五輪世代のチームを率い、広島でコロンビアU―22代表と戦って完敗。2日後の19日には大阪で日本代表監督としてベネズエラ代表と対戦。前半だけで4失点の大惨敗を喫した。翌12月の東アジアE―1選手権決勝では、宿敵の韓国に力の差を見せつけられて優勝を逃し、そして今回のU―23アジア選手権での体たらくぶりだ。同選手権は東京五輪の最終予選も兼ねており、開催国枠がなければ本大会の出場権を失っていた。詰め腹を切らされても、文句の言えない成績である。
現地で取材している元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏が言う。
「森保監督はサウジ戦、シリア戦ともに試合後の記者会見で表情に生気がなく、背筋を伸ばした状態で“固まっていた”ので壇上の備え付けマイクが遠く、音を拾えなかったほど。大きなショックを受けていることが十二分にうかがえました」