著者のコラム一覧
山田一仁フォトジャーナリスト

1957年1月1日生まれ。岐阜県出身。千葉大工学部画像工学科卒業後、文藝春秋社に入社。フリーランスとして五輪はロス、ソウル、バルセロナ、シドニー、カルガリ、リレハンメルなど取材。サッカーW杯は1990年イタリア大会から、ユーロは1996年英国大会から取材。89年のベルリンの壁、ルーマニア革命、91年ソ連クーデター、93年ロシア内紛、95年チェチェン紛争など現地取材。英プレミアリーグの撮影ライセンスを日本人フリーランスカメラマンとして唯一保有。Jリーグ岐阜のオフィシャルカメラマンを務めている。

自分だけが生き残ったSF映画の主人公のような気がした

公開日: 更新日:

▼3月24日 火曜日

 午前5時半にポルトガル・リスボンに到着した。ロンドン行き便は9時間後である。ラウンジを探したが、新型コロナウイルスの感染予防のために閉鎖されていた。ロンドンからシンガポール経由の帰国便は28日だ。ロンドン滞在中の宿やレンタカーなどを予約を済ませた。宿は10年以上住み慣れたシェファードブッシュ近辺にした。

 ロンドンのヒースロー空港に到着すると2週間前、日本から来た時に受け取った新型コロナ関連のチラシとは違った内容のものを渡された。そこには<症状がある場合は自宅にとどまってNHS(国民保健センター)に電話しなさい>と書かれていた。感染拡大国として日本などのアジア諸国のリストが無くなった。イングランドもアジア諸国と同様、感染拡大国になったことを自ら認めたわけである。シンガポール航空のチケットデスクで日本に行けるのか、確認した。シンガポール政府が、国際線のシンガポール乗り継ぎを禁止したからだ。係員に「シンガポールで身動きが取れなくなる。乗っても意味がない」と言われてしまった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?