新型肺炎の余波でマスクなし 花粉症対策の“秘策”とは?

公開日: 更新日:

最強は「鼻フィルター」

 鼻や目の周りに塗るクリームタイプも、使用感はスプレータイプに近い。クリームで鼻や目を塞ぐわけにもいかず、やっぱりマスクとセットがいい。スプレーもクリームもイマイチで、鼻水を垂らしながら必死にベストアイテムを探していたら、あった。それが、鼻フィルターだ。

 記者がネットで購入したのは、「Nose Mask Pit Super」。写真のように、2つ1組で左右の鼻の穴に挿入する。だれでもやったことがあるだろう、“鼻栓”の進化版だ。

「フィルターは、N95マスクに使用される不織布で、0・1マイクロメートルの超微粒子を99%以上カットします。花粉やPM2・5のほか、問題の新型コロナウイルスの飛沫などをブロックして、フィルターの奥の鼻腔が清潔に保たれるのです。ただし、花粉症の方の使用方法としては、必ず朝起きて外に出る前に装着してください。外出後に装着すると、花粉が鼻に入っている可能性があり、かえって花粉を閉じ込めてしまいます」(製造元バイオインターナショナル担当者)

 N95マスクは、医療現場で空気感染を抑えるために用いられる“最強マスク”。そのフィルターなら心強い。装着前は息苦しさを心配したが、呼吸は楽だ。なるほど、朝シャワーを浴びて出勤前に装着して外出すると、鼻のムズムズ感が軽い。鼻水も“ノーガード状態”より緩和されている。9個セット1315円(税別)で、1個は1日2回洗いながら5日使えるからマスクより割安だ。

「花粉症が悪化して、鼻の粘膜が過敏のときに装着すると、その刺激で症状が悪化します。装着するのは、症状がないときです」(同担当者)

 類似商品は、「鼻フィルター」「ノーズマスク」などで検索すると、いくつか見つかる。それをまとめたのが〈表〉だ。花粉の飛散はまだピーク前だけに、症状が悪化しないうちに“最新鼻栓”を試して花粉をブロックしよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋