寒い冬にぐっすり眠るには温度・湿度・体温の調整が大切

公開日: 更新日:

■体を温め続けてはいけない

「冷えるからといって、電気毛布やホットカーペットなど、機械的に体全体をずっと温め続ける寝具は避けてください。いつまでも深部体温が下がらず、睡眠の質が下がってしまいます。コタツに入ったまま眠るのも同様にNGです。寝具や体を温めるなら、湯たんぽがおすすめです。寝始めは温かいので血流が増えて副交感神経が優位になり、入眠しやすくなります。時間がたつとだんだんと冷えていくため深部体温も下がり、熟睡することができます」

 また、パジャマの上に上着を重ね着したり、靴下をはいたり、手袋をしたり、ニット帽をかぶったまま就寝すると、うまく放熱できなくなって深部体温が下がらない。人間は足の裏や手のひら、頭頂部から多く放熱する。衣類で熱の逃げ道を塞いでしまわないように注意したい。

 暖房の使い方も工夫が必要だ。

「室温は20~22度が理想的ですが、エアコンでずっと部屋を暖めっぱなしにして室温がそれ以上になると、深部体温が最低まで下がらないまま、今度は起床に向けて上がってしまって熟睡できません。暖房は就寝時に部屋を暖めたらオフにして、起床1時間前に部屋が暖まるようにタイマーをセットする。起床時間に合わせて深部体温が上がるリズムを促せるので、目覚めがよくなります」

 しっかり眠って、寒い冬を乗り切ろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋