著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

女子プロリーグ 岡島初代チェアは国立競技場のウグイス嬢

公開日: 更新日:

 日本女子プロサッカーリーグ(WEリーグ)の初代チェア(Jリーグのチェアマンに相当)に決まった岡島喜久子氏(62)が13日、就任ウェブ会見を実施した。

 1958年、東京都生まれの岡島氏は、ほぼ同世代ということを差し引いても「どこかで名前を聞いた」と思っていた。

 彼女の略歴をたどってみる――。

 早稲田大商学部を卒業後、ケミカルバンク(現JPモルガン・チェース銀行)に入行。転職した国際証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)で海外転勤することになって現役のサッカー選手を引退し、結婚を機にアメリカに移住して金融業界でキャリアを積み上げ、アメリカ3大投資銀行のひとつだったメルリリンチでは、ファイナンシャルアドバイザーを務めた。

 ウェブ会見で岡島チェアの話すエピソードは、実に興味深かった。

 中学男子サッカー部でサッカーを始め、高校時代は年間120~130試合を観戦したという。

 日本初の女子クラブである「FCジンナン」でプレー。日本代表として海外遠征も経験したレジェンドだ。大阪・長居競技場で行われた<最後の関西圏開催>となった高校サッカー選手権の決勝では、浦和南高の松本暁司監督(故人)から「スコアブックを付けてほしい」と依頼され、JFA(日本サッカー協会)の田嶋幸三会長擁する浦和南高の優勝を見届けた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋