1品でタンパク質36gを取れるサラダを「タニタカフェ」で提供

公開日: 更新日:

 本欄で何度か触れているが、毎日のようにジムに通い運動をしている記者にとって、「いかにタンパク質をたくさん取るか」は、非常に関心があるところ。

 タンパク質の1日の摂取量の目安は、運動をほとんどしていない人で体重1キロ当たり0.8~1.0グラム、軽めの筋トレをした人は体重1キロ当たり1.2~1.4グラム、激しい筋トレであれば1.6~1.7グラムといわれる。体重約50キロの記者であれば、最低でも60グラム以上。理想は70~80グラムくらいか。どれくらい食べなければならないかというと、鶏胸肉なら小さめのもので2分の1枚を毎食。言うはやすく、行うは難し、である。

 そんな中、耳寄りな情報が。タニタが森永乳業と連携し、1月9日から2月5日まで「たんぱく月間」を実施。この期間、「タニタカフェコレド室町店」でタンパク質36グラムを取れる「15品目の高たんぱくサラダボウル」を提供し、しかも森永乳業のタンパク質粉末商品を無料サンプリングするという。

 タンパク質は筋肉のほか、骨、皮膚、内臓、体の機能を調整するホルモン、酵素、血液、免疫細胞などを作る上でも必要不可欠だ。タンパク質が不足すると免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなり、また疲労感も覚えやすくなる。つまり、運動をしている人に限らず、だれもが意識して取らなくてはならないということ。高タンパク質料理はレシピがマンネリ化しがちだが、ちょうどいい機会。「タニタ」でおいしい高タンパク質料理のヒントを得たい。 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋