著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

満を持して先発するデュエル王・遠藤航が不敵な笑み 老獪モドリッチには「激しくいく」

公開日: 更新日:

 守田英正が、老獪なクロアチアの絶対的エース・モドリッチについて「ボランチで一番いい選手だと感じていて、誰もが認める存在。ゴールも取れるし、得点に絡めて、かつゲームもつくれる。本当に理想的な選手」と言う。確かに「クロアチアの起点」と誰もが口を揃えるロシアW杯MVPを封じなければ、日本悲願の8強はあり得ない。

「有名過ぎるので改めて何か気にすることはないけど、チームとしてしっかり守ることが大事。やっぱりボールを持ってる側からすれば、厳しく来られるのは嫌。それはモドリッチだけじゃないが、厳しくいかないといけない」と話すブンデスリーガ“デュエル王”の遠藤は持ち味である出足の鋭さ、球際の激しさ、対人の強さという真骨頂を発揮しクロアチアの機先を制する構え。

■遠藤の統率力や戦術眼は必要不可欠

 ただ、クロアチアはモドリッチだけではないのが厄介なところ。

「中盤の3枚(モドリッチ、ブロゾビッチ、コバチッチ)が凄く流動的でボールを誰もが(うまく)扱える。スペインは決まった形があったが、3人のひらめきや臨機応変さで状況を打開してくる」と主将の吉田麻也が分析するが、そこを抑えるためには遠藤の統率力や戦術眼は必要不可欠だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋