「家は生態系」ロブ・ダン著 今西康子訳

公開日: 更新日:

 人の住む家には20万種もの生き物が生息しているという。その4分の3はホコリ、人体、水、食品、および腸内で見つかった細菌で、およそ4分の1が真菌(カビ)、残りがゴキブリやカマドウマなどの節足動物、植物、その他。人が家の中を歩き回ると1日におよそ5000万個の皮膚の表層から死んだ細胞の断片(鱗屑=りんせつ)が剥がれ落ちる。空中を漂う鱗屑一つ一つに数千個の細菌がすみ、この鱗屑を餌としているのだ。また、風呂場のシャワーヘッド内には厚いバイオフィルム(微生物膜)が形成されていて、そこには何兆個にも及ぶ細菌がいる……。

 そんな話は聞いたことがない? それもそのはず、家の中にいる生物種の研究はごく新しく、新型コロナウイルスの検査法として一躍有名になったPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法によってホコリの中の細菌や給湯器にいる細菌の種族が特定できるようになり、初めてその実態が明らかになったのだ。応用生態学の研究者である著者はこの最新の手法を駆使して、家の中にはどんな生き物がいて、それがどのような変化を遂げつつあるかをさまざまなエピソードを交えながら解き明かす。

 家の中は空気中ばかりでなく飲み水や食洗機などにも細菌がうようよしていると聞けばゾッとするが、そのほとんどは無害で有害なものはごく一部だ。どころか、同じカレリア人でも、戸外から雑菌を持ち込む生活をするロシアに住むカレリア人の子供はアレルギー症が少なく、土と触れる機会の少ないフィンランドではアレルギーの子供が多い。つまり、家屋内の生物多様性が高い方が健康がうまく維持されるのだ。

 そもそも人間の居住空間を完全に無菌化するのは不可能で、清潔さの権化のような宇宙ステーション内でも細菌はいる。またゴキブリを排除する殺虫剤を開発すればするほど屋内の生物多様性が失われ、逆に殺虫剤の耐性を持つゴキブリの進化を促している。

 現在、新型コロナウイルスによって過度の除菌が行われているが、変な反動が起きなければよいのだが。 <狸>

(白揚社 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる