著者のコラム一覧
六川亨サッカージャーナリスト

1957年、東京都板橋区出まれ。法政大卒。月刊サッカーダイジェストの記者を振り出しに隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長を歴任。01年にサカダイを離れ、CALCIO2002の編集長を兼務しながら浦和レッズマガジンなど数誌を創刊。W杯、EURO、南米選手権、五輪などを精力的に取材。10年3月にフリーのサッカージャーナリストに。携帯サイト「超ワールドサッカー」でメルマガやコラムを長年執筆。主な著書に「Jリーグ・レジェンド」シリーズ、「Jリーグ・スーパーゴールズ」、「サッカー戦術ルネッサンス」、「ストライカー特別講座」(東邦出版)など。

ACLに中国から4チーム 新型肺炎とアジアサッカーの行く末

公開日: 更新日:

 その武漢で新型コロナウイルスが発生し、日に日に拡大している。2月4日の時点で中国国家衛生健康委員会が「感染者が中国本土で計2万438人、死者が425人になった」と発表した。前日から感染者が3235人、死者が64人増えたことになる。

 南米大陸とアフリカ大陸での感染者は報告されていないが、衛生状況が決して良いとは言えないアフリカ大陸に飛び火したら、さらなる感染者が増える可能性もある。

 そうなれば新型肺炎はパンデミック(世界的流行)と言う事態になってしまうだろう。

新型肺炎の感染拡大でACLも風雨急

 サッカーの話題に移ろう。すでに2月上旬に武漢で開催予定だった東京五輪の女子サッカー予選はオーストラリアに会場が変更された。サッカー以外にも、武漢で予定されていたボクシングの東京五輪予選が2月から3月に開催時期が変わり、開催場所はヨルダンになった。女子バスケットの東京五輪予選もセルビアに変更されたし、陸上のアジア室内選手権と飛び込みのワールドシリーズは早々と中止が決まった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋