じゃこは単にじゃこにあらず…どろめ、釜揚げ、かちりといろいろ

公開日: 更新日:

 飲み友達に会うために、高知県安芸市に出かけた。70代の友達は全く変わらずの元気ぶりだったが、当時一緒に飲んでいた仲間たちが病気やらなんやらで飲み屋に顔を見せず(見せられず)、会わなかった4年という歳月を感じさせられた。

 安芸といえば、ちりめんじゃこ。ごめん・なはり線安芸駅構内に併設されている「ぢばさん市場」は、地元の魚、野菜、加工食品、総菜、弁当、パンなどがずらり並ぶ、すてきスポットなのだが、もちろん“おじゃこ”もよりどりみどり。

 安芸に行くまで、私にとって、ちりめんじゃこは、単なるちりめんじゃこだった。ところが、さにあらず。“おじゃこ”は、どろめ(生しらす)、釜揚げちりめん(どろめを100度ほどのお湯で茹で上げたもの)、ちりめんじゃこ(釜揚げちりめんを天日干しし、水分量をどろめの6割くらいまで落としたもの)、かちり(ちりめんじゃこをもっと乾燥させたもの)と、さらに種類が分かれる(安芸の皆さん、もっと種類があるようなら、教えてください)。ドロッ、フワッ、カチッ、と食感が違って楽しい。

 何度も通っていた時にはなかった「東風ノ家」に今回は泊まった。築80年の古民家を利用したゲストハウスだ。「ぢばさん市場」で、かちりやカツオのサク(大きいのが500円!)、トマトを買い、東風ノ家で堪能。高知・土佐山田町(香美市)のクラフトビール「TOSACO」も一緒に。

「1カ月滞在しているんです。ワーケーションで」と話す同宿の男性が、心底羨ましかった。

 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  2. 2

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  5. 5

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    乃木坂46では癒やし系…五百城茉央の魅力は、切れ味と温かさ共存していること

  3. 8

    初日から無傷の6連勝!伯桜鵬の実力を底上げした「宮城野部屋閉鎖」の恩恵

  4. 9

    新潟県十日町市の“限界集落”に移住したドイツ人建築デザイナーが起こした奇跡

  5. 10

    トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋